皆さんこんにちは。
やっと緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ不要不急の外出は自粛したほうがいい雰囲気ですかね(/ω\)
北九州市ではコロナの第2波がきているようで、自粛緩和に伴って今後は全国的に北九州市と同じような状況になっていきそうで少し不安に思っています(-_-)
ただ、今まで営業を自粛していた飲食店を始めとする多くの方々は、また営業自粛をお願いされても、自粛できるだけの体力が残っていないのではないかと思います。
今までの国の政策や、歳費2割カットでやってやった感を出している姿をみていると、結局自分自身ですべての防衛策を考えておかないといけないということがすごくよくわかりました。
しっかり仕事をしてる人なら別に有事の際にも歳費カットしなくてもいいと思うけど、寝てたり、浮気したり、文書ごまかしたり、忖度しっぱなしで国民に寄り添えなくて結局なんでもうやむやに流されちゃうなどなどをみていると、なんかもう歳費50%~100%カットしたら!!国が大変なんだから!!って思っちゃいます。
今後の選挙では、長いものに巻かれるだけの議員さんじゃなくて、国民のことを思って行動してくれる議員さんに投票しなきゃいけないなと本当に思いました。
はい!!そんなこんなで色々ありますが、気持ちを切り替えて、4月の結果を確認していきましょう!
ひふみ投信
まず、ひふみ投信の成績です!
ひふみ投信の2020年4月までの累計成績は、-14.09%です。
少しずつですが上昇してきてます、が、まだまだマイナス💦
ここは耐え時!!未来に期待しましょう!!
鎌倉投信
続いて、鎌倉投信の成績です!
鎌倉投信の2020年4月までの累計成績は、-5.47%です。
こちらも、少しづつ、ほんの少しづつ戻ってきています。
もう、耐えて―!!戻して―としか言いようがありません💦
こちらも未来に期待しましょう!!
JapanAct
続いては、JapanActの成績です!
JapanActの2020年4月までの累計成績は、4.2%です!!
キャー!!プラスキター キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ぬか喜びかもしれないけど唯一プラスに戻ったのでホント嬉しいですね(*‘∀‘)
保有している銘柄が少ない分、ボラティリティは大きいと思うけど、銘柄選びの差がでたのかなという感じですかね。(最近ボラティリティって言葉の響きがかっこよくて旦那にも意味もなく言ってたりします)
日経平均も戻してきてるので、日経平均を上回っているあたりはさすがだなと思いました。
第2波、第3波の影響が来ないことを祈るのみです!!できればこのまま逃げ切って!
近い将来でもこれから色々大変なことがあるとは思うけど、後ろ向きに考えていたって何もいいことは起きないので、少しでも楽しく生きていけるように日々全力で走っていきましょう!
飲食店を始めとする接客を伴うお店の方々、また、それ以外にもたくさんいる大変な方々、本当に今は大変な時期だと思いますが、何とか耐えて×10!!!もう一度明るい未来を取り戻しに行きましょう!!
本当に頑張ってください!!
