皆さんこんにちは。
まだまだ暑いですが、少しずつ暑さが和らいできた気がします(‘◇’)ゞ
コロナはまだまだ終息しなさそうですが、自分にできることをしっかりしながら日々の生活をしていきましょう(^^)/
それはそうと・・・
最近フッっと思ったことがありまして・・・
今の私のポートフォリオってひふみ、鎌倉、ジャパンアクトの3つなのですが、これ全部国内の上場株式を対象とした運用先で、本当の意味で分散投資できてないんじゃないかと・・・
会社を分けているという意味では分散されてそうですが、投資対象が国内の株式だけという意味では分散されていない・・・の?・・・かしら?・・・むむむ”(-“”-)”
まあ、不景気でもコロナでも増収増益の企業はたくさんあるわけで、国内だけで問題ないといえば問題ないのだけど、例えば不動産とか仮想通貨とかFXとかソーシャルレンディングとかそれこそ金とか・・・他の投資対象も検討しておくことも大事なのでは?と思ったわけです。
と、い・う・わ・け・で
個人投資家でも出資ができる投資先を改めて検討しようと思ったわけです( `ー´)ノ
素人が投資できる国内のヘッジファンドをざっと調べてみると、よく目にする会社は大体この辺りでしょうか。
・トータスパートナーズ(Tortoise Partners)
ESG投資を目指しており、日本の非上場企業に投資を行っている。
国内の上場株式を対象としていて主にバリュー投資を行っている。
FX投資を行っている・
・フロンティアキャピタル(Frontier Capital)
新興国の株式に投資を行っている。
この中で面談を行ったことがあるのはBMキャピタルだけなので、他の投資先に関しては投資系のブログを書いている人や口コミを参照にしました。
が・・・
それでも圧倒的に情報量が少ない(ノД`)・゜・。
ある程度情報を絞ってから説明を聞きに行こうと思っていましたが、全部直接聞かないとダメかも( 一一)
と思っていましたが、今の自分の投資できる条件を考えるとエクシア一択なのでは(?_?)
なぜなら、新しく投資に回せるお金がそんなにないからーーーーーー(;゚Д゚)
ざっくり調べてみたところ、トータス、フロンティア、BMの最低出資は1000万円から。(BMは国内株式だからそもそも今回の意図から外れてしまいますね)
エクシアは唯一100万円からなので、これなら何とかなるかも。
ということで、図らずともエクシア一択に💦
エクシア合同会社概要
・名称:エクシア合同会社
・設立:2015年4月1日
・代表者:菊地 翔
・〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−3 丸の内 トラスト タワー 本館 20 階
・投資内容:外国為替証拠金取引(FX)
運用している内容はFXみたいですね。運用といっても実際にはエクシア合同会社自体では運用をせず、グループ会社へ資金を貸し付けているいわゆる投融資のようです。
この辺りの仕組みにかんしては全くの素人ですし、FXに関しても株以上に素人です。自分でやるよりは任せてしまったほうが圧倒的に楽だと思います。
しかも、HPをよく見てみると法律顧問にTVでよく見る元衆議院議員で弁護士の若狭勝さんがいるじゃないですか!!
こういう有名な方が顧問でいると安心感はグッと増しますよね(^^)/
さらにエクシア合同会社は2019年9月に第二種金融商品取引業の免許を保有する会社を子会社化したとの情報がありますね、ふむふむ。簡単にいうと金融庁管轄になったので、投資家保護の観点でみると安全性が高くなったということかしら”(-“”-)”
これはすっごいナイスな情報ですね!
もともと、今回の意図が分散投資だったので、まずは畑が違うエクシアに問い合わせをしてみて問題がなければ投資しようかしら・・・って
ん??HPに問い合わせの記載がない??もう募集してないの???これだけ調べたのに???
と、その後あちこちのブロガーさんが記載している内容を確認したところ、出資サポート担当者という方がいるらしく、その方から紹介を受けないと面談できないようになっているとのこと。
・・・私・・・知り合いいないです(-_-)
ブログを書いてる方を経由してサポート担当者に繋いでもらえるそうですが、できれば会社に直接連絡したいと思うので、もう少し方法を調べてみようかと思います!
・・・中々思い通りにはいかないものですね💦
ではまた!
