専業主婦トモコのブログ
Tomoko's Blog
資産運用

4月の運用結果報告

皆さんこんにちは。

 

緊急事態宣言の延長でもはや緊急ではない事態でも宣言出しますみたいになってきてませんか?

緊急事態なら緊急事態なりの対応をして緊急事態を脱しないとダメなのに、特に手がないから日にちだけ延長しときます・・・的な?

流石の私も慣れてきて緊急事態だとはとらえられていない自分がいます(゚Д゚)ノ

でもまあ、私の場合は私の大事な家族を守るために地道に外出自粛を続けていきますけどね。

早く・・・何とかして(◞‸◟)

というわけで・・・今月も定期報告です。

 

ひふみ投信

まずはひふみ投信の成績です。

ひふみ投信の2021年4月までの累計利回りは、16.60%です。

やはりというか、日経平均の伸び悩みに合わせてこちらも伸び悩んでいるのでしょうか(/ω\)

とはいえ・・・そんなに心配してないです!

藤野さんは最近テレビでもちょくちょく見かけることも多くなってきたので安心してお任せしている状況です!!

がんばれーー!!

 

鎌倉投信

続いては鎌倉投信ですね。

鎌倉投信の2021年4月までの累計利回りは、11.96%です。

こちらもひふみ同様日経平均の伸び悩みとともに苦戦している様ですね(/ω\)

今年の日本の市場はどうなっていくのでしょうか??

ひふみも鎌倉も日経平均に意外と連動していそうなので日本の企業には頑張ってほしいところです。

 

Japan Act

最後は、Japan Act。

Japan Actの2021年4月までの累計利回りは、7.79%です。

Japan Actだけプラスになりましたね!

良くも悪くもJapan Actは日経平均と相関性があんまりないのかな?と思います。

まあ、すべて同じポートフォリオばかり持っていてもあまり意味がないと思うので、そういう意味では貴重なポートフォリオなのではないでしょうか?

 

はい。ということで・・・

因みに日経平均て4万円こえることってあるのかな、この先?

企業をどんどん入れ替えていくなら可能性がありそうだけど、やる気ありそうな企業だけにしてしまえばいいと思うのは私だけ??

入れ替えてはいるのだろうけどもう少し基準を厳しくするかサイクルを早くするかして成長している企業にフォーカスを当ててほしいかなと思います。

なんだかんだで苦しい日常が続きますが、皆さんも頑張ってくださいねーー!

それでは!

ABOUT ME
Tomoko
30代、2歳の息子がいる子持ちママです\(^^)/ 現在は専業主婦ですが、OL時代に貯めたお金で資産運用を行いながら、老後の2000万円問題に備えるため日々奮闘中です! 自分自身での投資経験がないので、友人の紹介やテレビ、インターネットで情報を集めながらこちらも日々勉強中です! 今後、第二子を検討しているので、いろんな手間を考えて、できれば人任せで運用ができればいいと思ってます(^^) 家事や育児や子育てに奮闘している皆さんの手助けができるように、なるべく時間をかけない資産運用の方法を探りながらブログで紹介していきます!