専業主婦トモコのブログ
Tomoko's Blog
資産運用

6月の運用報告

皆さんこんにちは。

 

オリンピック観てますか!!

始まるまでは賛否両論ありましたが、始まったらやっぱり気持ちが盛り上がりますよね!

もちろん否定派の方は面白くはないのでしょうが、私的にはオリンピックを盛り上げることが一番のコロナ対策になると思うのです!

オリンピックって約2週間くらいですよね?(パラリンピックを入れればもう少し伸びます)

その2週間+αの期間、人流が少なくなれば実質的な緊急事態宣言みたいになりますよね。

どういうことか?

みんながあまり外出せずに一生懸命自宅でオリンピック選手を応援したと仮定すると、観ている間は自宅にいるでしょうし、その間は外出しないと思うのでそれが一番の感染対策なのでは?と思っています。

もちろん、お仕事がある人は外出しないといけないと思いますが、全体的に外出する人が減れば感染リスクが下がりますよね。

オリンピックを行うことはこのような理由で世界的な感染の抑制にもつながるので意味があるのです!!的な説明すれば少しは理解が得られるのでは?と思いますが・・・どうなんでしょう?・・・ね?

凄くないですか?この発想!!?

日本政府の危機管理対策部門に私を採用してください(www)

・・・まぁ説明が少し足りないのだと思いますけどね。

口で説明することも政府の重要なお仕事だと思いますので、この辺りもしっかりとお勉強されたほうがよろしいかと思います。

はい、すみません。というわけで・・・今月も定期報告です。

 

ひふみ投信

まずはひふみ投信の成績です。

ひふみ投信の2021年6月までの累計利回りは、18.79%です。

さすが、藤野さん!!

先月のマイナスを取り返してさらに上昇!!

今後も期待しています!!

 

鎌倉投信

続いては鎌倉投信ですね。

鎌倉投信の2021年6月までの累計利回りは、12.22%です。

こちらもプラスですね!!

ひふみさん同様引き続き頑張ってほしいです!

 

Japan Act

最後は、Japan Act。

Japan Actの2021年6月までの累計利回りは、4.82%です。

Japan Actだけマイナスで苦労しているようですね。大丈夫かな?

アクティビスト投資している企業の株価が上がれば跳ね上がるのではないかと思いますので、辛抱強く我慢して待ちたいと思います。

 

はい。ということで・・・

オリンピックが終わって感染が再拡大しないことを祈りながら私も気を付けたいと思います。

それでは!

ABOUT ME
Tomoko
30代、2歳の息子がいる子持ちママです\(^^)/ 現在は専業主婦ですが、OL時代に貯めたお金で資産運用を行いながら、老後の2000万円問題に備えるため日々奮闘中です! 自分自身での投資経験がないので、友人の紹介やテレビ、インターネットで情報を集めながらこちらも日々勉強中です! 今後、第二子を検討しているので、いろんな手間を考えて、できれば人任せで運用ができればいいと思ってます(^^) 家事や育児や子育てに奮闘している皆さんの手助けができるように、なるべく時間をかけない資産運用の方法を探りながらブログで紹介していきます!