皆さんこんにちは。
マスク作りにハマっているトモコです(^^)/
最近になって楽天やアマゾンなんかでも少しずつマスクが買えるようになってきましたが、以前は100均で30枚入りのマスクが販売されていて、それを考えるとどーしても高いなーと思ってしまい、中々手が出せないでいます💦💦
そこで!!
買うのがもったいないなら自分で作ろう!
暇つぶしにもなるからちょうどいい!!
・・・と思ってマスク作りを始めたのですが・・・。
時すでに遅く、ガーゼやゴム(耳にかけられそうなもの)もドラッグストアや100均で売り切れになっていて、必要な物が何にも揃わないではないですか( ゚Д゚)ァヮヮヮヮ・・・
私、マスクを作る前に早くも高い壁に激突してしまいました。
さらに!
よく考えたら、我が家にはミシンがなーーーい(/ω\)
さらに!!
マスクの型紙をネットからダウンロードして印刷しようと思っていましたが、プリンターも壊れているのでそもそも型紙を印刷できなーーーい (*‘∀‘)キャーーー!
・・・と、まあ、こんな感じならわざわざマスク作らなくてもいいのでは?とか思いましたが、主婦的には高いマスクを買うことはどうしても抵抗が・・・
でも・・・ここであきらめないのが私のいいところ(*‘∀‘)
売ってないものは仕方がないので、何か他のもので代用ができないかを考えました。
その結果・・・私と旦那の着なくなったTシャツをゲット!!
Tシャツって意外と伸縮性があって顔にフィットするんですよ。
型紙は、使い捨てマスクのサイズを見ながらフリーハンドで作成。
試作段階では、型紙で切り抜いた2枚の布を合わせて、中央部分を手縫いして立体マスクを作りましたが、手縫いだとどうしてもミシンよりは縫い目が荒くなってしまうので(裁縫に慣れている方はそんなことないと思いますが)、真ん中で縫わなくてもいいように型紙を加工して、はさみで切りぬくだけで作れてしまう簡易マスクを作成することができました!!
でも・・・ちょっと今の段階では、お見せできる段階ではなさそうなので、もう少し上手に作れるようになったら、写真にとってアップしたいと思います。(普段から裁縫をしてこなかったので、これを機会に改めて勉強したいと思いました(-_-))
そんなこんなで苦しいながらもステイホームを続けています。
皆さんも色々と大変だと思いますが、今までできなかったことを行えるいい機会だと思って、自分なりのストレス解消方法を試してみてくださいね(*‘∀‘)
P.S.
我が家の周辺の公園の遊具は、5月31日まで使用禁止になっているのですが、先週確認しに行ったら使用禁止の黄色いテープがビリビリに切られていて、子供が遊具で遊んでいました。
テープの切り口がはさみで切ったようにきれいに切れていたので、子供ではなく大人がテープを切ったのではないかとも思いましたが、住民のストレスはかなり溜まってきているなーと感じました。(それにしてもテープを切ってしまうのはモラルがないと思います。)
我が家もストライダーで家の周辺を散歩することはありますが、それ以外は、アマゾンプライムビデオやディズニーシアターで動画をみせたり(ドコモでプラン変更するとキャンペーンで1年間無料で使えるんです!)、家の中で絵具を使って手形や足形をとったり、お絵かきしたり、粘土をしたり、旦那が布団で秘密基地や滑り台を作って遊ばせたりしています。
年齢も3歳なのでそこまで大変ではないですが、もう少し大きなお子さんになると息抜きさせるのも大変そうですね💦
ワクチンなどができるまでは非常に長い戦いになりそうですが、日本人は世界で一番辛抱強い国民だと思いますので、皆さんもコロナなんかに負けずに頑張ってくださいね!!
ディズニーが再開されたら、家族みんなで行きたいけど・・・ものすごくこんでるんだろうなぁ( ;∀;)💦💦
