皆さんこんにちは。
先日の台風は大変でしたね。我が家は集合住宅の2階ということもあり、大きな被害はありませんでした。テレビを見ているだけでも被害にあった方たちは相当大変な思いをされていることが伝わってきました。復旧に向けてかなりの労力が必要だと思いますが、気を強く持って頑張ってください。
今すぐには役に立たなくても今後何かの参考になればと思い、ブログを更新させて頂きますね。
今日は鎌倉投信の次に投資をしたひふみ投信についてお伝えしたいと思います。
ひふみ投信
・社名:レオス・キャピタルワークス株式会社
・代表:藤野英人
・住所:〒100-6227 東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス(PCP)丸の内27F
・電話番号:03-6266-0124
・会社URL:https://www.rheos.jp/
・キャッチコピー:
「ためて、ふやして、進化する。」
ひふみ投信のきっかけは・・・
2017年2月に放送された【カンブリア宮殿】を見たことがきっかけでレオス・キャピタルワークスの藤野英人さんを知りました。
テレビを見たときは面白い考え方をする人だな位にしか思っていませんでしたが、その後、出版されている本を読んだり、日本証券取引所グループが主催するJPXアカデミーというセミナーに参加して藤野さんの話を直接きいたり、ひふみ投信のセミナーに参加してみたりと、一通り藤野さん(ひふみ投信)の情報を集めてみて、長期的にみればかなり高い確率で資産を増やしてくれるのではないかと思ったため、投資することに決めました。
セミナーでは藤野さんのお母さんがワコールでブラジャーを売っていて、藤野さんはお母さんが頑張ってブラジャーを売ってくれたおかげでファンドマネージャーになれたとか(真顔で話していたのでジョークなのか笑っていいかがわかりませんでした)、日本人はお金や投資に対して汚いイメージを持っていて、その考え方を変えなければ投資は成功しないとか、独特の考え方を持っていて面白い方という印象をもちました。
しかも、ただ面白いだけのおじさんではなく、ひふみ投信を設定した時から今まで(2019年10月現在)で約377%のリターンも出しており、実力も備わっていて安心して資産を預けられると思いました。
ひふみ投信の成績
ただ・・・投資を開始した時期が非常に悪く、2018年1月に投資を開始して、2019年9月末時点では-14%ほどの成績になっています。
もちろん藤野さんの考え方も好きだし長期投資で考えているので、すぐに解約するつもりはないですが、株と同じで人気が出ているということはみんな買っているから基準価額高い状態だということに気が付かなかった自分にちょっと嫌気がさしています。
藤野さんには本当に頑張ってほしいです!
